こんにちは。音速のGOXこと半角のジョソレノソです。
みなさんが仮想通貨に入ったきっかけはなんですか?
ジョソレノソは10年以上前から、「日本円の価値がなくなる」と考え、いろんな通貨やインフレの仕組みなどを勉強しているうちにプログラムで自動的に発行され、発行数量が2,100万枚で決まっているビットコインに魅了され、この世界に入ってきました。
政府がFIAT(円などの法定通貨)を発行できると、どうしても景気対策などで発行枚数を増やすインセンティブが働きます。発行数量を増やすと、単純化していえば1枚当たりの価値が薄まり、その分、円の価値は下がって物の値段は上がる。そして、賃金も同様に上がっていき、逆に政府の借金の実質的な価値は減価していくために、選挙という仕組みがある以上、これは必ず起こる事象なんだと思います。
しかし、みなさんはこの発行量がほぼ無限ともいえるような円をどれくらい信頼しているでしょうか?
例えば、1万円札。
欲しいですよね?!w
でも、1万円札そのものには本来価値はない。
この1万円札を造幣局が作る原価は20円と言われています。
つまり、みなさんは20円で作られた紙を大事にしているわけですw
では、なぜ20円が原価の1万円を大事に思うのでしょう。
それは、簡単に言うと、発行している日本政府(正確には日銀ですが実質的な価値の裏付けは日本政府でしょう)をみなさんが信用しているからです。
こういうと、「いや、日本政府なんて信用していない!」という方も多いかもしれません。
しかしながら、日本政府の政策とかには反対かもしれませんが、日頃、使っている紙幣や硬貨が突然価値がなくなったり、減ったりすることなど考えてもいないことでしょう。
法定通貨の信用は政府の財政余力、徴税権、軍事力などを背景とした政府への信用に裏付けされていると言われています。
日本は軍事費は世界8位、そして消費税もいまだ10%ですので、20%以上の国も多いなかで徴税権もありそうです。脱税者も他国に比べて少ないでしょうしね。
でも、日本の財政は危ない水準です。
2017年3月末で1,071兆円。
対GDP比199%。
日本の借金時計
財部誠一さんの運営する日本の借金時計に、刻々と増え続ける日本の借金を確認することができます。
絶望的ですよね(>_<) 日本の税収は60兆円にも足りません。 一方で借金は1,000兆円を超え、毎年増え続ける。
よく家計に例えられますが、年収60万円なのに、借金は1,000万円みたいなものです。
おそらく近い将来、借金の利息だけで税収のほとんどを食いつぶすような事態になるでしょう。それくらいの自転車操業に入っています。
仮想通貨ブログらしく、JPYがICOしたらどうなるか考えてみましょう。
【JPYのICOホワイトペーパー】
〇使用方法:お年寄りの年金や医療費、公共事業、公務員給与を支払うために毎年、発行数を
増やします!また、すでに20兆円以上のETFを購入して、株価を高値にみせかけてます!
〇発行枚数:無制限!
〇減価:1万円あたり20円!
〇価値の源泉:みなさんの何も考えない信用が頼りです!
〇過去の実績:終戦直後の1946年に円は急激にインフレし、銀行を預金封鎖して新円に切り替
えて借金を踏み倒した実績があります!
少し誇張して書きましたが、JPYのICOがあったら、みなさんは応募するでしょうか?
ジョソレノソはするわけありませんw
大暴落が確実ですから。
余談として、仮想通貨でもJPYみたいな通貨ありますよね。結構人気ですw
無限に刷ったり、運営が最初に不公平に保有した通貨分をエアドロップとかPOS報酬で配る。
その無料で配られる報酬欲しさにその仮想通貨を買って、ただでもらった報酬分以上に価格下落をくらい、資産を減らしていく。
そう、あの仮想通貨ですw
では。
↓をクリックしていただくと励みになります(∩´∀`)∩
にほんブログ村