こんにちは。音速のGOX(2冠)こと半角のジョソレノソです。
今回はお勧めの仮想通貨データ集を紹介します~(‘ω’)ノ
コイン・マーケット・キャップ
まずはコイン・マーケット・キャップ。
ここでは、仮想通貨全体の時価総額やビットコイン、イーサリアムなどの各仮想通貨ごとに時価総額や24時間取引ボリュームなどが確認できます。
仮想通貨全体の時価総額も大事ですが、ジョソレノソは円で逃げるという選択肢はなし、と考えているので、ここはあまり興味がありません。
円で持つというスタイルが有利なのは特定のトレードスタイルの方だけ、というのが持論ですがそれはまた改めての機会に記事を書くかもしれません。
個人的によく見るのは、ビットコインドミナンスです。そして、自動的に表示はされませんが、ビットコインとビットコイン・キャッシュをあわせた仮想通貨全体の時価総額で割ったドミナンスです。以前はビットコインドミナンスだけでアルトバブルの始まりと終わりが予測できたのですが、ビットコイン・キャッシュが誕生してまだビットコインと覇権争いを繰り広げているので、当面はビットコインとビットコイン・キャッシュを足したドミナンスで判断したほうが正しい判断ができそうです。
ビットコイン未確認取引
blockchainのサイトで、ビットコインの未確認取引件数を確認できます。
一時、未確認取引は30万件近くまで行ったと思いますが、今はたった4,882件になっています。
未確認取引件数が多いほうがビットコインの価格が高く、未確認取引件数が少ない今はビットコイン価格は安いというのは、少し面白いですね。
市場の価格は短期では誤る、といいますが、今は誤っているのでしょうか。
folk.lol
お次はfolk.lol。
ビットコインとビットコイン・キャッシュのハッシュレートなどを見れます。
画像ではビットコインが86.87%。ビットコイン・キャッシュが13.13%です。
一時はこのハッシュレートにビットコインとビットコイン・キャッシュの価格が相関するのではないか、という議論がありましたが、現在は下火です。
しかし、長期的にはまた注目される時期がきそうですね。
BITCOIN相場.com
こちらはBITCOIN相場.com。
ビットコインの日本、欧米、韓国の価格の差を確認できます。
韓国はキムチ・プレミアムと言われる相当高い価格が付きやすく、日本は悲観のときは売りまくれる国民性がでて面白いデータです。
PoloLendView
こちらはPoloLendView。
poloniexでのLending金利を確認できます。
現在はビットコインは0.007%ですが、先日の仮想通貨大暴落時は0.009%くらいまで上がっていました。
一説にはセリングクライマックスはもっと高い金利になるため、まだ暴落は終わってないというツイートも見ますね。
以上、データ集でした。
では。
↓をクリックしていただくと励みになります(∩´∀`)∩
にほんブログ村
ありがとう😊ございます🍆笑笑